試験範囲の区間が広く、最高速度が30キロと遅い区間や信号機のない横断歩道が多かったりと何かと走りにくい府中試験場で一発合格出来たのは、小松先生のご指導のお陰だと思います。
気が付いた時には免許の有効期限が一年以上過ぎていたため、いちからのスタートでした。
免許を取得してから、約20年近く無事故無違反で来ていたため技能試験は大丈夫だと学科試験の勉強しかしていませんでした。
しかし、仮免の実技試験であえなく不合格。
実技試験に合格するには、運転作法の取得が必要だと実感しました。
仮免は鮫洲試験場で取れたのですが、実技試験の予約が1ヶ月待ちの状況もあり、本免は府中試験場に変更しました。
やはり、基本の作法がわからないと何度受けても落ちると思い、急遽スポットで府中試験場の実技試験コースを教えて頂ける教習所を探したところ、小松先生にたどり着きました。
実際の試験コースを走りながら気を付けるポイントや試験に必要な作法、ライン取りのポイント等を的確にアドバイスして下さいました。
また、合間合間に府中試験場の周辺にある名所や面白いお話をして頂けるので、リラックスしながら講習を受ける事が出来ました。
次の講習予定が鮫洲であるにも関わらず、広い府中試験場のコース区間を出来るだけ目一杯回って下さったので、安心して試験に挑めました。
そして、何通りのコースもあるなか、見事運転練習した所に来た時、小松先生に教えてもらっていて良かった〜と改めて思いました。
今、考えると最初からお世話になっていれば、仮免の実技試験を不合格になったり、特定講習どうしよう、鮫洲と府中どっちで受ければ良いだろう等なやまずに済んだなと思います。
免許失効等で一発試験に挑まれる方は、運転に自信があっても、プロにアドバイスして頂く事が最短への道だと思います。
そして、小松先生は最短への道へと導いて頂けるオススメの講師です!