免許取得までの流れ

第一段階(場内練習)

STEP01


入校後、警視庁のWEBサイトから仮免学科試験を予約。試験場は「鮫洲」または「府中」から選択。

STEP02


指定試験場で学科試験を受験し、合格を目指します。
合格後、技能試験の日程を確定。
仮免学科試験の受験・合格後に技能試験の予約

STEP03


「秋ヶ瀬コース」や「鮫洲・府中試験場」で実施。
90分または120分の教習(試験場での練習は60分)

STEP04


技能試験に合格すれば、いよいよ路上練習へ!

第二段階(路上練習)

STEP01


仮免取得後、「鮫洲」または「府中」の試験場で本免学科試験を受験。

STEP02


本免許取得には特定講習の受講が必須!
当校指定の専門校にて受講し、修了証を取得。

STEP03


学科試験に合格後、路上技能試験の日程を確定。

STEP04


「鮫洲」「府中」の試験場コースを走行し、実践的な運転技術を習得。
90分または120分の教習(試験前には車庫入れ練習も)

STEP05


試験に合格すれば、ついに免許証が手に!

最短・最適なプランで、あなたの運転免許取得を全力サポートします!
特定講習の受講が必須です。未受講の場合、免許証は交付されませんのでご注意ください。

当スクールが選ばれる
8つの理由

公認校との違い


当スクールでは自社コースを持たず、契約コースで技能練習を実施。
試験は警視庁運転免許センター(鮫洲・府中)で直接受験していただきます。

  • 技能練習: 実際の試験コースを走行
  • 学科学習: 教本・問題集を提供し、自習制

最小限の練習で効率よく合格を目指せる!


低コストで免許取得が可能!

当スクール ¥220,000

指定校(公認校) ¥320,000〜¥350,000

必要な教習のみを受けるシステムのため、無駄な費用を抑えられるのが特徴です。


短期間で免許取得が可能!

当スクールの教習期限は入校日から12ヶ月以内(仮免許をお持ちの方は6ヶ月以内)です。技能教習には最低時限の制限がなく、合格レベルに達すれば短期間で受験が可能です。学科教習は自習制となっており、アプリや教本を活用して自分のペースで学習できます。

一方、指定校(公認校)では9ヶ月以内に全ての教習を修了しなければならず、技能教習はAT車の場合31時限以上の受講が必須です。さらに、学科教習も26時限以上受講する必要があり、予約やスケジュール調整に時間がかかることがあります。


実際の試験コースで練習&受験!

当スクールでは、仮免許試験・本免許試験のすべてを鮫洲試験場または府中試験場で直接受験していただきます。実際の試験コースでの練習ができるため、試験本番に向けた実践的な対策が可能です。

一方、指定校(公認校)では仮免許・本免許の技能検定は教習所内で行われ、本免許の学科試験のみ各運転免許センター(試験場)で受験する形になります。


当スクールのメリット

  • 教習費用が安い
  • 短期間で免許取得が可能
  • 学科教習が不要(自習制)で時間の拘束が少ない

当スクールのメリット

  • 試験は平日のみ受験可能
  • 試験車両と練習車両の違いに慣れる必要あり

CONTACT

お問い合わせ

〒108-0075 東京都港区港南1丁目9番36号 アレア品川13階オフィス品川801

TEL 03-6783-2925

予約専用TEL 080-6180-4976

受付時間:9:00~19:00
定休日:水曜日