SIGNAL

あなたの向かう先に
シグナル

初めての免許取得、ペーパードライバー教習
免許取り消し・失効、外国免許切り替えの方

シグナルドライビングスクールとは?

「早く・安く・確実に・楽しく・快適に」
運転免許取得を応援します!

一定の知識(学科試験)と技能(運転技量)があれば、直接運転免許センター(鮫洲試験場・府中試験場)に行き、 試験を受け、運転免許証を手にすることができます。 東京都公安委員会届出自動車教習所「シグナルドライビングスクール」は東京都内で非常に高い合格率運転免許取得者を輩出している自動車教習所になります。他府県の方でも、運転免許取得が可能ですのでご安心ください。

  • 短期間で確実に運転スキルを習得
  • 個々のレベルに合わせた丁寧な指導
  • 仮免・失効再取得・ペーパードライバー対応

公認教習所とは異なり、 より柔軟なカリキュラム で「本当に役立つ運転技術」を身につけることができます。

当スクールが選ばれる
8つの理由

公認校との違い


当スクールでは自社コースを持たず、契約コースで技能練習を実施。
試験は警視庁運転免許センター(鮫洲・府中)で直接受験していただきます。

  • 技能練習: 実際の試験コースを走行
  • 学科学習: 教本・問題集を提供し、自習制

最小限の練習で効率よく合格を目指せる!


低コストで免許取得が可能!

当スクール ¥220,000

指定校(公認校) ¥320,000〜¥350,000

必要な教習のみを受けるシステムのため、無駄な費用を抑えられるのが特徴です。


短期間で免許取得が可能!

当スクールの教習期限は入校日から12ヶ月以内(仮免許をお持ちの方は6ヶ月以内)です。技能教習には最低時限の制限がなく、合格レベルに達すれば短期間で受験が可能です。学科教習は自習制となっており、アプリや教本を活用して自分のペースで学習できます。

一方、指定校(公認校)では9ヶ月以内に全ての教習を修了しなければならず、技能教習はAT車の場合31時限以上の受講が必須です。さらに、学科教習も26時限以上受講する必要があり、予約やスケジュール調整に時間がかかることがあります。


実際の試験コースで練習&受験!

当スクールでは、仮免許試験・本免許試験のすべてを鮫洲試験場または府中試験場で直接受験していただきます。実際の試験コースでの練習ができるため、試験本番に向けた実践的な対策が可能です。

一方、指定校(公認校)では仮免許・本免許の技能検定は教習所内で行われ、本免許の学科試験のみ各運転免許センター(試験場)で受験する形になります。


当スクールのメリット

  • 教習費用が安い
  • 短期間で免許取得が可能
  • 学科教習が不要(自習制)で時間の拘束が少ない

当スクールのデメリット

  • 試験は平日のみ受験可能
  • 試験車両と練習車両の違いに慣れる必要あり

よくあるご質問

シグナル・ドライビングスクールは、東京都公安委員会に届出をした東京都公安委員会届出教習所になります。指定自動車教習所とは違い、運転免許取得までの最低教習時限数(技能31時限・学科26時限・合計57時限)が義務付けられておりません。

ですので、教習時限数にかかわらず、学科・技能教習で実力がついたら、鮫洲運転免許センター、府中運転免許センターで試験を受ける事が可能です。

よって、少ない教習日数で安く早く運転免許取得が可能になります。また、学科・技能試験共に、鮫洲運転免許センター、府中運転免許センターで直接受験することになります。

いわゆる一発試験と言われておりますが、ろくに練習もせず、直接技能試験を受験する事とは違い、当校のスタッフがきちんと技能教習を行い、合格のポイントをきちんと詳しく説明しながらの教習になります。

合格レベルに達してから受験して頂きますのでご安心下さい。
仮免許技能試験、本免許技能試験共に1回で合格される生徒も多数いらっしゃいます。

個人差はありますが、初めての免許取得される方は平均4~5ヶ月間になります。
(試験場の混み具合にもよります)

教習持ち時間があれば何回でも可能です。
予約が取れないと教習できません。(予約はご本人が1か月前に予約必須)

他府県に住民票がある場合でも受験可能です。

平成6年から運転免許試験場で受験され、本免許技能試験後に「取得時講習」という全国の公安委員会が指定した講習を受けなければ運転免許証の交付ができなくなり、試験を合格さても即日交付がされなかったのです。

しかし、本免許学科試験前までに「特定講習」を受講しておくと試験合格後に「取得時講習」が免除され、合格日当日に運転免許証が交付されます。

なので、「特定講習」とは「取得時講習」と同じ内容で、本免許学科試験前に教習の一つとして受講することにより、本免許技能試験合格後の「取得時講習」が免除される教習になります。

普通一種の場合は「応急救護」3時限、「危険予測」2時限、「高速教習」2時限の計7時限の教習を全国の公安委員会が指定されている自動車教習所で受講していただきます。

担当者が責任を持って提携教習所をご紹介させていただきます。

「特定講習」のみをご希望の方もお気軽にご相談ください。

CONTACT

お問い合わせ

〒108-0075 東京都港区港南1丁目9番36号 アレア品川13階オフィス品川801

TEL 03-6783-2925

予約専用TEL 080-6180-4976

受付時間:9:00~19:00
定休日:水曜日